大晦日
更新日時:2009年12月31日
今年も残すところ1日となりました。
旧暦では、月の30日目にあたる日を「晦日(みそか)」と呼び(元来、晦日の「みそ」は「三十」と表します)、転じて「月の終わり」という意味にもなりました。そして一年で最後の日、つまり12月31日を「大」をつけて「大晦日」と呼ぶようになりました。現在は新暦の12月31日を指します。
色々あった一年ですが最後の日になりました。
皆様方には大変お世話になり厚く御礼申し上げます。
来る新年は皆様にとってすばらしい年となりますようお祈りいたします。
クリックして頂けると、更新の励みになります! ↓
ブログランキングranQ
作成者:shimofujiyaカテゴリー:お知らせ
- «前の投稿
師走の京都を訪ねて ④ - »次の投稿
♪ウィーン・フィル 2010年ニューイヤーコンサート