塩原温泉 下藤屋

電話0287-31-1111

  • 客室・館内施設
  • 温泉
  • 檜風呂
  • 庭園風露天風呂
  • 秘湯・共同浴場巡り
  • お料理
  • こだわりの厳選素材
  • 特別料理のご案内
  • 今月の献立
  • おすすめのお酒
  • 宿泊予約
  • 交通アクセス
  • 観光案内
  • メディア掲載
  • 宿泊ブラン一覧
  • おすすめプラン
  • 会員登録
  • お知らせ・ブログ

客室・管内施設

language English 中文繁體 香港繁體 中文?体 ??? ???????
  • TOP
  • ブログ

あしかがフラワーパーク開園しました

更新日時:2020年5月12日

新型コロナウイルスの感染拡大を受け続いていた、栃木県の休業要請が11日、多くの施設で緩和された。観光施設や図書館など。閉塞(へいそく)感の中、混乱前の日常が少しずつ県民に戻ってきた。だが、気の緩みが感染増につながる恐れもあり、各施設は入念な感染防止策に神経をとがらせている。
約1カ月ぶりに営業を再開した足利市迫間(はさま)町のあしかがフラワーパーク。午前9時半の開園時には、心待ちにした地元客らが距離を保って列をつくった。検温と手の消毒を行った後、見頃を迎えた白フジやバラなどを観賞していた。

(下野新聞抜粋)


作成者:shimofujiyaカテゴリー:お知らせ

休館のお知らせ

更新日時:2020年4月26日

政府の緊急事態宣言及び栃木県と那須塩原市による休業要請により
4月27日より5月6日まで休館とさせていただきます。
ご理解とご協力をいただきますようお願い申し上げます。

尚、5月7日よりは通常営業の予定です。

よろしくお願い申し上げます。


作成者:shimofujiyaカテゴリー:お知らせ

黄ぶなプロジェクト

更新日時:2020年4月20日

新型コロナウイルス感染症と闘う医療関係機関の活動を支援しようと、ファーマーズ・フォレストと宇都宮酒造は寄付付きの地ビールと日本酒を販売する共同企画「黄ぶな」プロジェクトを始める。「黄ぶな伝説」の“病除け”の力を借りて、コロナ禍を終息できるよう医療活動を後押しする。5月31日まで。

当館も宇都宮酒造の「黄ぶな」を使用しています。


作成者:shimofujiyaカテゴリー:お知らせ

塩原温泉湯けむりマラソン全国大会中止のお知らせ

更新日時:2020年4月15日

新型コロナウィルス感染症拡大の状況を考慮し、大会の中止を決定させていただきました。

開催に向けてあらゆる対策を検討しましたが皆様の安全を確証することは難しく、今の日本の現状を見ると今後数ヶ月で解消する問題ではないと考え、今回の決断となりました。また、学校を会場としているため、生徒や教員への安全も配慮いたしました。

お申し込みいただいた皆様には申し訳ありませんが、何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。

塩原温泉観光協会


作成者:shimofujiyaカテゴリー:お知らせ

温泉効果は科学的に検証されています。

更新日時:2020年3月26日

入浴によるリラクセーションおよび免疫向上効果

入浴によるリラクセーションや免疫は、分泌型ノグロブリンAを分析して検証します。唾液中に含まれる免疫抗体であるs-IgAは、口や消化管などの全身の粘液系を覆い粘膜で細菌などの外来異物を無毒化する役割を持ちます。

この量が増加することは、生体防御系である免疫系がストレスに対して1次的に反応していることを意味しています。

特に1990年代になり、精神免疫学の分野においてs-IgAがストレス反応の指標として利用されるようになりました。

入浴によって、このs-IgAが増加したことによって、疲労回復やストレスの解消あるいはリラクセーション効果が認められ、また体内の免疫が向上したことも明らかになりました。(図1)

イメージ
入浴による分泌型免疫グロブリンAの入浴前後の変化率

健康な女性20名を対象として、3日間の入浴によるs-IgAの変化を示した。入浴をしないグループに比べて入浴をしたグループは、1日目から有意にs-IgAが増加し疲労軽減やリラックスの効果が認められた。

アイコン

入浴による抗酸化力の向上効果

ストレスや不健康な生活によって生じる活性酸素は、体内の蛋白質やアミノ酸を変性させ、体内の脂質を過酸化、核酸(DNAやRNAなど)を分解、酵素を失活など、細胞にダメージを与え疾病を引き起こす可能性があります。

さらに、活性酸素はがんや老化を引き起こす要因であるとも考えられています。

また近年、行動と生体内の活性酸素や抗酸化力に関する研究が数多く報告されています。入浴によって、抗酸化力がどのように変化するのかについて血中の抗酸化力を検証しました。

その結果、生体内の抗酸化力は、入浴1日経過から、向上することが明らかになりました。(図2)

イメージ
入浴による血中抗酸化力の入浴前後の変化率

健康な女性20名を対象として、3日間の入浴による血中抗酸化力の変化を示した。入浴をしないグループに比べて入浴をしたグループは、1日目から有意に血中抗酸化力が向上し疲労回復効果が認められた。

アイコン

入浴によるヒートショックプロテイン増加効果

免疫力が低い低体温の人は、入浴によってヒートショックプロテインが顕著に増加することが研究で明らかになってきました。ヒートショックプロテインは細胞の中にある蛋白質で、熱というストレスで増えることから熱ストレス蛋白質と呼ばれています。からだの皮膚や血液、内臓や酵素などは蛋白質から出来ていますが、疲労や紫外線、放射線といったストレスによりタンパク質は傷つけられています。ヒートショックプロテインは、場所や原因を選ばず傷ついたタンパク質を修復して元気な細胞にしてくれます。入浴によってヒートショックプロテインが増加して、免疫細胞が増え免疫力が強化され病気や痴呆の予防やストレスの障害からからだを守ることが出来ます。

医学博士 清水 教永 先生文献より抜粋

ご参考にして下さい。


作成者:shimofujiyaカテゴリー:お知らせ

  • お電話でのお問い合わせ・ご予約はこちら0287-31-1111

やまの宿 下藤屋

栃木県那須塩原市湯本塩原11 〒329-2922
【TEL】 0287-31-1111 【FAX】 0287-32-2416

pagetop