塩原温泉 下藤屋

電話0287-31-1111

  • 客室・館内施設
  • 温泉
  • 檜風呂
  • 庭園風露天風呂
  • 秘湯・共同浴場巡り
  • お料理
  • こだわりの厳選素材
  • 特別料理のご案内
  • 今月の献立
  • おすすめのお酒
  • 宿泊予約
  • 交通アクセス
  • 観光案内
  • メディア掲載
  • 宿泊ブラン一覧
  • おすすめプラン
  • 会員登録
  • お知らせ・ブログ

客室・管内施設

language English 中文繁體 香港繁體 中文?体 ??? ???????
  • TOP
  • ブログ

2008年12月

★義士祭

更新日時:2008年12月17日

時は元禄15年12月14日(西暦1703年1月30日)の本所松坂町・吉良邸へ赤穂浪士の四十七士が討ち入りをしました。おなじみの忠臣蔵です。
先日、高輪の泉岳寺にある四十七士と浅野内匠頭のお墓にお参りをしてきました。義士祭(討ち入りの日)の翌日にもかかわらず大勢の方がお参りをしておりました。忠臣蔵は、なぜ、これほど人々を惹きつけるのでしょうか。
    
       P1050150sanmon.jpg
        P1050152ohaka.jpg
         P1050153asanotakumi.jpg
         P1050154gisisai.jpg
         P1050155oishkuranosuke.jpg
   地域ブランド 塩原温泉  やまの宿 下藤屋
  クリックして頂けると、更新の励みになります! ↓
にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ  ブログランキングranQ  人気ブログランキング【ブログの殿堂】
    
      


作成者:shimofujiyaカテゴリー:お知らせ

忘年会

更新日時:2008年12月15日

今年も残りわずかとなりました。この時期になると忘年会のお客様のご予約が
多い時期となります。
最近の経済状況は大変厳しく先の読めない深刻なものですが、そんなことも忘
れ一年の慰労を兼ねての宴席は大変賑やかなものです。
特に幹事役を任された方は場が盛り上がるように面白く、受ける出し物、ゲームなどのアイデアに一苦労です。
先日も某大手の会社様ご利用いただきました。宴席も盛り上がり余興も次から次へとくり出している様子で一安心。お楽しみいただけましたでしょうか。
ご来館誠に有難うございました。
      P1050140toshiba.jpg
         一人は本物の女性です。あとは?
     
         ※ご本人のご承諾をいただいて掲載させていただきました。
          大変きれいに写ってますよ。 ご協力有難うございました。
     地域ブランド 塩原温泉  やまの宿 下藤屋
  クリックして頂けると、更新の励みになります! ↓
にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ  ブログランキングranQ  人気ブログランキング【ブログの殿堂】
    
            


作成者:shimofujiyaカテゴリー:お知らせ

☆セミナー

更新日時:2008年12月13日

先日、旅行エージェント協定旅館の地区会のセミナーが開催されました。
昨今の経済不況のあおりで国内、海外とも大変厳しい状況にあります。
『現状を打破するためにお客様満足度を向上させよう』というテーマで
す。品質向上、サービス向上の事例などをご紹介いただき又、
お食事の満足度の向上についても具体的な例を挙げて2時間にわたりご講演を
いただきました。
大変参考になりました。今後の経営に生かして行きたいと思います。
       
       
       
P1050137RYOKEN.jpg
      地域ブランド 塩原温泉  やまの宿 下藤屋
  クリックして頂けると、更新の励みになります! ↓
にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ  ブログランキングranQ  人気ブログランキング【ブログの殿堂】
    
            


作成者:shimofujiyaカテゴリー:お知らせ

聖地 高野山を訪ねて②

更新日時:2008年12月5日

総本山金剛峯寺という場合、高野山全体のことを言います。普通お寺といえば一つの建造物を指し、その敷地内を境内といいますが、高野山は「一山境内地」と言って、高野山の至る所がお寺の境内地であり、高野山全体がお寺です。
高野山の本堂は、大伽藍にそびえる「金堂」が総本堂になります。高野山の重要行事のほとんどは、この金堂にて執り行われます。
山内に点在するお寺は、塔頭寺院(たっちゅうじいん)といいます。お大師さまの徳を慕い、高野山全体を大寺(だいじ 総本山金剛峯寺)に見立て、山内に建てられた小院のことです。現在では117ヶ寺が存在し、そのうち53ヶ寺は宿坊として、高野山を訪れる人の宿となっております。
各宿坊は閑静な環境、美しい庭園、古い伝統と歴史を持っています。名物で独特の風味をもつゴマ豆腐を始め四季おりおりの旬の野菜類を用いた精進料理の味を楽しみながら過ごす一夜は宿坊ならではの情緒です。
季節により繁閑があり今の時期は静かにお参りするには比較的良い時期です。
昔は県ごとに、宿泊する坊が決まっていたようですが現在は自由とのことです。団体向きの坊から個人向けの坊とそれぞれ特徴を持ち合わせており、
一般の旅館と同じ様に参拝者にいかに多くご利用いただくかが一番の課題のようです。
       
P1050108mon.jpg
              大 門
           P1050110kongoubuji.jpg
              金剛峯寺
         P1050114okunoin.jpg
              奥の院への参道
           P1050121tato.jpg
             根本大塔
            P1050122goeido.jpg
          
          
             御影堂
     地域ブランド 塩原温泉  やまの宿 下藤屋
  クリックして頂けると、更新の励みになります! ↓
にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ  ブログランキングranQ  人気ブログランキング【ブログの殿堂】
    
            


作成者:shimofujiyaカテゴリー:お知らせ

聖地 高野山を訪ねて ①

更新日時:2008年12月4日

先日、初冬の高野山を訪ねました。
平成16年7月7日に「紀伊山地の霊場と参詣道」として世界遺産に登録されました。高野山には、大勢の信者や、四国八十八カ所の霊場を巡ったお遍路さんたちをはじめ世界から大勢の人々が、参詣に来られるそうです。
高野山は、およそ1200年前に、弘法大師によって開かれた、真言密教の修行道場で、全国に広がる高野山真言宗の総本山です。
標高およそ900m。
山の上の盆地に、壇上伽藍と称する聖地があります。そこには、さまざまなお堂や塔が立ち並んでいました。
また、うっそうと杉の樹の茂る奥の院には、太閤秀吉から太平洋戦争の英霊まで、さまざまな人々のお墓が立ち並んでいます。
交通の便はあまりよくありません。霊場なので当然ですが、今回は大阪より
南海電鉄を利用しました。難波より約90分で極楽坂の駅終点へ。そこから
ケーブルカーに乗り換え一気に山頂の駅へ。
最急勾配568.2‰という日本有数の傾斜
海抜538mの極楽橋から867mの高野山まで高低差は約330m。
最急勾配568.2‰(29°22’)、最緩勾配でも273.9‰(15°19’)です。高野山駅に到着する少し前が最もきつい傾斜です。この傾斜角度をもつケープルカーは日本でも少ないのではと思います。鉄道マニアにはたまりません。
        
           P1050127keiburu1.jpg
                    P1050129keibulu2.jpg
  車両自体に原動力を持たないケーブルカーは、ロープで巻き上げています。そのロープは、太さ50mm、長さ1,020mという巨大なもの。
  
              P1050130keibulu3.jpg
      車輌自体も斜面に合わせて段々になっています。
              P1050131keibulu4.jpg
     地域ブランド 塩原温泉  やまの宿 下藤屋
  クリックして頂けると、更新の励みになります! ↓
にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ  ブログランキングranQ  人気ブログランキング【ブログの殿堂】
    


作成者:shimofujiyaカテゴリー:お知らせ

  • お電話でのお問い合わせ・ご予約はこちら0287-31-1111

やまの宿 下藤屋

栃木県那須塩原市湯本塩原11 〒329-2922
【TEL】 0287-31-1111 【FAX】 0287-32-2416

pagetop